理想のデイリーホワイト?
¥3,800
Macon Terroir Lamartine(マコンテロワール・ラマルティーヌ)2022
生産者:Famille Cordier(ファミーユ コルディエ)
産地:フランス ブルゴーニュ マコネ
品種:シャルドネ100% Alc.13.5%
醸造・熟成:木樽で澱と一緒に発酵、熟成
良く冷やしてグラスに注ぐとみかんのような清涼感にミネラル感、骨格はしっかりしていて余韻も長い。しっかりとしている酸に心地よい苦みもアフターに感じられ、これが3,000円台??と思わず言ってしまった1本です。ブルゴーニュ地方のワインが高騰する中、十分に満足できるマコネ地区の白ワインです。できる事なら冷蔵庫にたくさんストックしておきたいなぁ!!そう思うのもお料理との相性も抜群。和食や中華、もちろん洋食に、日常の食卓に合わせやすい万能な白ワイン。いま、マコネのテロワール(土地の個性や風土)を表現することに注力しているコルディエが手掛ける繊細なワインにとてもハマっています。フランスで生まれる素晴らしい白ワインと、日本の食卓とのコラボレーションは食を通して世界は一つなんだと感じる大事な時間。皆さまも是非この白ワインを一度試してみてください。
(以下インポーター資料より)
色調は若干濃いめのレモンイエロー。白い花、ハニーサックル、柑橘が芳醇に香る。良く熟した柑橘の風味を中心にほのかなはちみつの風味が感じられる。
栽培はリュットレゾネ、ワインメイキングは自然酵母を用いてアルコール発酵。マロラクティック発酵と熟成は澱引きせずに行う。清澄はしないが、軽くフィルターを掛ける。
1930年代に創業されたコルディエ。マコネ地区の老舗であり、その牽引者としての役割は偉大である。ブルゴーニュ・ワイン専門誌『ブルゴーニュ・オジュルデュイ』で、2005年のブルゴーニュNo.1のヴィニュロンに選ばれるなど、その名は広く知られ、ラフォン、ルフレーヴを始め、近年マコネ地区に注目し生産を開始したブルゴーニュ屈指の生産者でさえも、教えを請いに彼の元を訪れる。現在の当主、1967年生まれのクリストフ・コルディエは大変意欲的で、1995年から数多くのキュヴェに分けて販売し、マコネの細やかなテロワールを表現することに注力している。彼が手がけるワインは、ブドウが最良の状態に熟成するまで収穫を遅らせるため完熟した味わいが特徴的で、ブドウが育まれた環境を如実に物語っている。低収量のブドウから生み出されるワインは時としてコート・ド・ボーヌのグランクリュ・クラスをも凌駕する。
*3枚目の写真はイメージです。
※この商品は、最短で4月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
銀行振込ご希望の方へ
はInstagramDMかinfo@robe-w.comへメッセージください。
© RoBEwine All rights reserved.