注目のジュラワイン
¥3,500
Cotes du Jura Poulsard 2023 コートデュジュラ プルサール
生産者:フリィップ・ヴァンデル ( Philippe Vandelle)
産地:フランス ジュラ地方
品種:プルサール100%
ナチュラルワイン好きなワインラバーさんには是非飲んでいただきたい1本です。そんなワインラバーさんはきっとワインにも個性・揺らぎ・人の手の温もりを感じる事ができるワインが好きだと感じます。こちらのフィリップヴァンデルのプルサールはとても淡く澄んでいて綺麗な薄赤色。香りはチェリー系の果実の華やかさの中に、土着品種特有の個性ある香りが隠れていて小梅のニュアンスで酸も心地よくあります。抜栓後、数日かけて酸化還元の自然な変化を楽しんでほしいです。良い意味で不均一で生きたワインの揺らぎを含めて楽しめるのも魅力の一つです。私もナチュラルワイン好きですので好きなタイプ。水餃子や酢豚に合わせて夕食を楽しみたいです。
(以下インポーター資料より)
魅力的なヴァン・ジョーヌの他にもジュラではスパークリング、白、赤、ロゼワインが造られています。ブルゴーニュが近く、寒冷な地域な事からシャルドネ、ピノ・ノワールといった著名品種 も存在しますが、トゥルソー、プールサール、サヴァニャンといった土着品種からもジュラを代表するワインが造られます。中でもプールサールは生育条件が厳しくジュラでしか造られ ていない品種です。ジュラの地区は少なく、赤、白、ロゼが造られるアルボワやレトワール、ヴァン・ジョーヌの聖地シャトー・シャロンがA.O.C.として認められています。今、最も熱い産地自然派ワイン、原点回帰のワイン造りが流行している現在、最も熱いのはこのジュラ地方でしょう。手つかずの自然に優れた土壌、なじみの薄い土着品種に加え、ピエール・オヴェルノ ワという自然派ワインの巨匠がいた事により優れた自然派生産者が多数存在するなど魅力に溢れています。ジュラは小さなワイン産地ですが、新しい自然派生産者が発掘されるだけでな く、土壌の素晴らしさに気づいたブルゴーニュの名門、マルキ・ダンジェルヴィルが参入するなど新しい風が吹いています。またマクル、アンドレ・エ・ミレイユ・ティソ、ガヌヴァと いった一流生産者も存在しており、今後更に注目を集める産地です。
※この商品は、最短で4月7日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
銀行振込ご希望の方へ
はInstagramDMかinfo@robe-w.comへメッセージください。
© RoBEwine All rights reserved.