ジュラのトゥルソー
¥3,700
Cotes du Jura Trousseau 2023 コートデュジュラ トゥルソー
生産者:フリィップ・ヴァンデル ( Philippe Vandelle)
産地:フランス ジュラ地方
品種:トゥルソー100%
大好きな生産者ヴァンデルの造る赤ワイン。フランス・ジュラ地方の魅力を詰め込んだ一本です。トゥルソーという品種はこの地ならではの希少品種、美しい薄赤色の液体は、まるでさくらんぼを思わせる華やかな香りを漂わせています。しっかりとしたボディを持ちながら、スルスルと軽やかに飲み進められるこのワインは、食事とも抜群の相性ですよ!
口に含むと、まろやかで果実味あふれる味わいが広がり、心地よい酸が後を引きます。ナチュラルな風味を大切にしつつ、飲みすぎてしまうほどの心地よさは、友人との会話を弾ませる絶好の一本なのでは?特に軽めのお料理や、クリーミーなソースを使ったお肉料理などと合わせると美味しそう。私はコンテチーズも食べたいな。
(以下インポーター資料より)
プールサール同様ジュラ固有の品種。スパイシーな香りに煮詰めたイチゴやザクロのニュアンスがある。口当たりには胡椒のようなアクセントを感じ、シルキーなタンニンと非常に心地よい果実味が広がる。
魅力的なヴァン・ジョーヌの他にもジュラではスパークリング、白、赤、ロゼワインが造られています。ブルゴーニュが近く、寒冷な地域な事からシャルドネ、ピノ・ノワールといった著名品種 も存在しますが、トゥルソー、プールサール、サヴァニャンといった土着品種からもジュラを代表するワインが造られます。ジュラの地区は少なく、赤、白、ロゼが造られるアルボワやレトワール、ヴァン・ジョーヌの聖地シャトー・シャロンがA.O.C.として認められています。今、最も熱い産地自然派ワイン、原点回帰のワイン造りが流行している現在、最も熱いのはこのジュラ地方でしょう。手つかずの自然に優れた土壌、なじみの薄い土着品種に加え、ピエール・オヴェルノ ワという自然派ワインの巨匠がいた事により優れた自然派生産者が多数存在するなど魅力に溢れています。ジュラは小さなワイン産地ですが、新しい自然派生産者が発掘されるだけでな く、土壌の素晴らしさに気づいたブルゴーニュの名門、マルキ・ダンジェルヴィルが参入するなど新しい風が吹いています。またマクル、アンドレ・エ・ミレイユ・ティソ、ガヌヴァと いった一流生産者も存在しており、今後更に注目を集める産地です。
※この商品は、最短で4月22日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
銀行振込ご希望の方へ
はInstagramDMかinfo@robe-w.comへメッセージください。
© RoBEwine All rights reserved.